マイクロソフトのCIが変更

近頃の代わり映えしない話題の中、久々面白いテーマが一つ

ms-logo



世間一般的には「だからどうした?」のレベルですが、身近な話題で言うところのNTTドコモのロゴが変わったくらい、大きなイメージを変えたものです。

http://blogs.technet.com/b/microsoft_blog/archive/2012/08/23/microsoft-unveils-a-new-look.aspxLink


とはいえ、ロゴが変わるのは、ウインドウズが一つのプラットフォームとして定着したのが1995年のウィンドウズ95と言われていますが、それから変遷して今秋にはWindows8がサービスインします。


この10年のマイクロソフトはWindowsXPの発表以来、アプリケーション等の大幅な刷新が行われつつも従来からのアプリケーションとの親和性が高く、評価があった一方、旧プラットフォームにおける弊害も多い為、結果的にWindowsVistaによってシステムのリビルド(再構築)を図ったものの、あまりの使い勝手の様変わりに急遽XPも存続させた話は記憶に新しいです。


現在、Windows7が主流になっていますが、それでもWindowsXPの需要は衰える事が無く、併存(私の会社も同じですが)している現実があります。

これは憂うべき事か?といえば当然の流れで、当時のWindowsXPがリリースされる前、Windows98系とWindowsNT系があり、ゲームは98、ビジネスはNTと言う一つの棲み分けがありました。

一部の方はご存じと思いますが、WindowsNTはUSBが対応しておらず、98はUSBが対応しているが不安定になるとOSがダウンする。と言う欠点があり、NTの安定性と98の利便性を兼ね備えたのがWindows2000であり、後のWindowsXPとなります。


この歴史的背景から、WindowsXPは一つの完成形で、我々ユーザはこのXPを安定させて行くと思っていたのは言うまでもありません。


それが長くバージョンアップが無く、突如登場したWindowsVistaの不興からWindows7が発売されたのは皮肉な結果です。

Windows8が登場するのも、通常の製品サイクルの点に照らし合わせると遅すぎず、早すぎずとみています。

ロゴが刷新するのに当たって、Windows8のロゴデータが発表されたとき、「なぜウインドウ=窓では無く、フラッグ=旗なのか?」と言う問いはまさにその通りでした。

今回のマイクロソフトのロゴが変わったのも変革と安定を感じます。

今後新ロゴに変更して行くと言う話ですが、本日現在日本法人のロゴはまだ旧タイプのままです。

— posted by admin at 08:36 pm   pingTrackBack [0]

キャッシュレスと商慣習

ビジネスにおいて、売掛・買掛は重要な事で、個人においてもカードを使う人は実質の「買掛」になっている事は気づいていません。


私自身は、売掛/買掛のバランスは大事だと思うし、無駄を省き、効率を高めるにはどのような取り組みが大事か改めて考える機会になりました。


売上を1円あげる事は難しくとも、経費を1円下げるのは容易いと考えるのは安易で、どちらも非常に難しいと私は考えます。


最近は、市外出張についても月2回を基本に動いています。

朝から現地へ行きますが、早朝7時に出発するのと8時に出発するのでは時間的効率が違います。

8時に出るときは、あまり渋滞してない事もあり、予定通り到着しますが、7時の時は渋滞に巻き込まれるので、やはり後30分ほど前倒し(要するに6時30分)の出発が好ましい。と言えます。


話がややそれましたが、経費を下げる活動は時間を有効に使うと言う事。

電話に関しても同じだと知りました。

フリーダイヤル(着信料金相手払い)であっても、同様で通話の時間そのものが無駄と思い
減らすべくどのような取り組みが大事か考える良い機会になりました。

携帯電話に限らず、時間をどのように活用するか

まだまだ課題山積ですが、キャッシュレスにしていけるのは企業商慣習における「信用」がある為で

提供側は期日までに「サービスを提供」し、需給側は期日までに「対価を支払う」という事で成り立つのです。


対価を支払う為には、しっかりしたサービスを提供し資金を得る。

そのサイクルをしっかり作る事が大事だと痛感しました。

— posted by admin at 02:55 pm   pingTrackBack [0]

持ち回り品とその考え方

パソコンに限らず、持ち回り品は減らすべきだと言う話があります。


特に忘れっぽい私にとって、とにかく気をつけている事が
「整理整頓」よりも「機材等は最小限にするべきだ」と言う持論があります。


これはどういう理由かというと、いろいろ持ち歩くとチェックリストがいる

しかし、持ち歩く物を決めておけばそういったリスクも皆無である。


私が近頃鞄に入れているのは、

財布
ケータイ
ノート
領収証綴り
ITサポートレポート用紙
iPad

と言う組み合わせです。

実にこれだけの物ですが、これまではさらにパソコンや各種書類も持ちあるていましたが、あまりにも使う頻度が無く、結果的にここまで絞ったと言うのが正直なところです。

もう少しいろいろあっても良さそうな感じもしますが、今のところはこれで事足りそうな雰囲気です。


勿論ここまで行くのにはさらに、鞄も変えました。


今までは、パソコンを持ち歩く前提のタイプの鞄でファスナーの閉め忘れによる書類散乱や危うくパソコンを落とす惨劇になりそうな事が多々ありました。

現在はがま口タイプの鞄にした事でファスナーを閉め忘れても最悪落とすといった事は免れるだけに少しほっとしているところでしょうか。


ほかにもいろいろな持ち回り品があって良いと思いますが、近年のテーマは「個人情報は必要以上に持ち歩かない」

当たり前の話ですが、データはすべて電子情報で管理し、アナログのデータは現地でスキャンしてそのまま原本はお客さまへ渡す。と言う取り組みに変えて行きました。


持ち回り品をさらに減らせないか、さらなる効率をもう少し考えていこうと思います。

— posted by admin at 12:10 am   pingTrackBack [0]

ヤフープレミアム会費が改定される

ヤフーの会費が改定される事になった。
http://premium.yahoo.co.jp/info/powerup2012.htmlLink

yahoo


元々は294円(税別280円)から、50円値上げし、現在は346円になっています。
10月からの会費はさらに50円値上げの399円。


主な改定ポイントは、特典の追加が特徴に挙げられていますが、値上げの背景には、利用者の減少があげられます。

これは、ソフトバンク等の特定機種(スマホアプリ)の利用者が入札の際、5000円以上利用出来るようになった事が大きな要因で、出品をしないライトユーザならば、スマホを使えば5000円以上の入札、またはパソコンからでも5000円未満の入札が出来る点を考慮しても、当然の流れと思います。


5000円以上使うユーザは、出品+5000円以上の入札も日常から行っている点から値上げを行っても多少の利用者が減少したところで収益構造は十分見通しが立つとみています。


詳しい状況はかいていないため、何とも申し上げようがありませんが、これまで以上にサービスの複雑化が進む予感です

— posted by admin at 01:13 am   pingTrackBack [0]

バージョンあっぷ?

ホームページの構築を心なしに見直し、新たな取り組みを進めるべく考えた事が
SEOに強いホームページはどういうものか?と言う話。


実際のところ、ブログのアクセスに限らず、SEOに良い手法はURLがパラメータだと弱い。と言う話はあちこちで聞いていました。

今回はそういった手法を少しだけ緩和する手順で取り組んでみたのが、mod_rewriteを使う方法。


インターネット業界では、この手法は「万能ナイフ」的な使い方だと言います。
万能ナイフとは何か?すなわち、どんな手法にも対応できると言う意味です。


では、ホームページにおける万能ナイフの効果はいかほどに?


これまでは index.php?id=1234

と言うアドレス表記でしたが、今後はmod_rewriteを使う事で 1234.htmlと言う形に置き換える事が可能です。
URLの最後がhtmlになっている事が結構重要だと言いますが、この方法の最大の利点は
どのような挙動でプログラムが稼働しているかを隠すための手法でセキュリティ面においても大変有効です。

ほかにもいろいろあるかもしれませんが今の私ではこのあたりが限界のようです。

難しい話題ですが、ぼちぼち取り組んでいく課題が出来ました。

— posted by admin at 11:11 am   pingTrackBack [0]

このエントリーをはてなブックマークに追加
<< 2012.8 >>
SMTWTFS
   1 2 3 4
56 7 8 9 10 11
1213141516 17 18
1920 21 22 23 24 25
2627 28 29 30 31  
 
T: Y: ALL:
Created in 0.0141 sec.