[ Tags :: バイオラボ ]

第4回 バイオラボ債権者集会

バイオラボ事件が尾を引くどころかいつの間にか、報道機関の関心は全く無く、閑散とした中で第4回の債権者集会が開催されました。



定刻になって、破産管財人より土地建物などの什器備品の売却等について説明があり

松山町の土地建物は、ブライダルのスエヒロLink が購入した
(正式名称 ブライダルコスチューム・スエヒロ有限会社Link

簿価からみて1億円はお買い得だったかは分かりませんが、無事に売却が出来たという

※実際にスエヒロ社に購入物件について尋ねたところ、近々本社を松山町に移転すると言う。
(建物や近隣駐車場が近いこと等を考慮しても良い立地だったと思われる。)

それから、什器備品の500万円のうちいくらかは、十八リース所有物件もあり、売却案配により十八リースに対して165.8万円を分配した(いわゆる優先債権扱い)

それから、売買手数料として275万円を破産財団に繰り入れる事が出来たと言う

税務署から6,815円の還付金を得た

それからみて、破産管財人が提出した諸表の数字ば軒並み間違いばかりで

現有残高は 約2,100万円
一方で、支払うべき優先債券額が約2850万円
内訳として
・租税等 約2,100万円
・給料未払金  約750万円

と言う事から、まだまだ先は長い

現有不動産(長与町)の土地については、税金が400万円ほど差し押さえの為に発生しており、土地売却希望者が2009年11月5日、500万円で購入希望者がいると言うが、売却には至っていないと言う

これに関連して、長与町の土地の整地伐採費用として約95万円ほど発生

本件について、管財人に質すと「放置していた事もあり、周辺住民から苦情があった。費用がかさんだのは運搬処分費」という説明だった。その金額からしても、相当な作業だったことが想像され、いかに広大な土地だったのかを物語る数字だった。(2〜3人の作業なら5万〜10万程度と予想される)

回収見込み金については、消費税還付相当額として約670万円とされているが、こちらについて、いつになるかはまだ現時点でははっきりしていないとの事。

それからみて手元有り高の2100万円+670万円+土地売却=2770万円が最終的な回収残高になる見通しだが、優先債権を支払うだけでほぼ使い果たし、私たち一般債権者への分配は事務コスト等も鑑み、厳しい状況には変わりないと言う。


この様子からみて、次回債権者集会ですべての業務を終えて、完了するのでは無いかと思う

もちろん、この件は今後も注意深く見守りたい所である

次回債権者集会 平成22年2月19日 午前10時 長崎地裁にて

バイオラボ債権者集会

債権者集会要旨


— posted by おおくす@ai2station at 01:31 pm   pingTrackBack [0]

明日は第4回バイオラボ債権者集会

明日は朝からバイオラボ株式会社の債権者集会が開催・・・・

8月の債権者集会に引き続き今回で4回目の債権者集会のポイントは

土地建物に関する売却がどの程度進んだかと言う話、土地建物・什器で1億円の売却益を見込み、うち3%は破産財団へ繰り入れる予定という

決算諸表に基づく、税務還付金がどの程度出来たか

久木野代表の意見等


などまだまだ気になる点は、ありますがもっとも
「破産して」財産がないと言うがどこまでが本当かは信ぴょう性が欠ける事もあり、開廷時刻が10:45分と中途半端な時間に行われる事が気になりますが、5〜10分で終わる話だろうと思います。


もっとも


世間の目は、すでに債権者集会で「誰がどうなった」などはどうでも良い感じがするだけに


民事の話よりも、刑事事件の話に注目が進んでいるように感じてなりません。


明日の結果はまた追ってご紹介したいと思います

— posted by おおくす@ai2station at 06:59 pm   pingTrackBack [0]

【レポート】第3回バイオラボ集会〜久木野社長遅刻する

いつの間にか、報道陣の取材すらない程、関心がなくなった第3回バイオラボ株式会社の債権者集会


長崎地裁401法廷で10:30開廷しました


開廷するにも関わらず、久木野氏の姿が見えず、私は「代理人弁護士」に任せて欠席なのか?

とおもったら、裁判官が「本人は遅れてくると言う連絡が入ったが、待つわけにも行かないので始める」という言葉で、債権者集会が始まりました。


それから、約10分ほどした10:37に久木野氏が途中出席しました。


今回も本人からのコメントも無く、淡々と終わった債権者集会でした



報道機関でのレポートがあると思いますが


先日の「スズキアルト」はリサイクル料を含んで12000円程度で売却できたと言います

これは、致し方ないとしても


本社物件の競売は、2億数千万円投資したにもかかわらず、買取査定は180万円程度という管財人の報告から、売却を見送り、土地建物とあわせて什器一式を1億円(うち什器類500万円)で売却が決まる予定だという


ただし、長崎県と東京都から滞納差し押さえを受けており、この差し押さえを解除するために、滞納額の3分の1を納める事で8月12日頃をめどに結論を出すと言う。

これで、ダメな場合は、仮処分の申し立てを行う事を管財人が申し入れたと言う


後一つの、長与町の物件については、近隣の土地所有者へ売却を打診すると言う

1000万円台で取得した物件ですが、売却となれば半値以下になりそうな予想で、買いたたかれるのではないかと思うところです。


それから、出席者の中から「破産財団の資金が減少しているがなぜか?」という問いに、管財人が「破産に伴い、決算を行うべく、税理士報酬を約47万円支出した」事による、必要経費だという。

納税額が100数十万円であるが、還付金が約600万円ほどある事もあわせて報告されました



それでも、手許有り高は約1000万円程度で、物件売却やその他租税等の支払い債権が3000万円(税金等2000万円、給与未払い1000万円)ある事から、一般債権者(いわゆる自分たち)には配当は難しいと言う見解でした。


約10分ほどで債権者集会は終了し


次回は、11月6日(金) 午前10時45分 から同所にて




債権者集会の結果そのものはもちろんですが、一番気になったのは、バイオラボ社長が、債権者集会に遅刻すると言う何とも、緊張感のない言動に呆れたことは言うまでもありません。


債権者自身も本業がありますから、このような事に毎回参加するほど暇で無ければ、事の顛末を見守るしかできません。

ただ、彼らの回りで起きている事はもっと、説明して頂きたかったのが、正直な感想です。


破産管財人(金子弁護士)も、破産弁護士(石橋弁護士)も「仕事」で対価を得て業務に当たっている事ですから、慈善事業ではないのですが


やはり、このような事が明らかになるのは、正直情けない限りです


改めて次回の債権者集会で進捗が気になる所です
何とも

— posted by おおくす@ai2station at 09:08 pm   pingTrackBack [0]

【特集】バイオラボ(株)物品入札会

今日の午後1時30分からあると言う話を先日の債権者集会で、聞いたこともあり

所用をすませてから現地に向かってみる私。


(本当は入室も可能だったが、ちんぷんかんぷんなので、外で様子をうかがう事に)


テレビのクルーはK●Nの取材班が1時間近く張り込んでいたようですが、進展が無く、タクシーで帰る。

外からの様子を見る限りだと、数人の買い付け会社と思われる人物が動き回っていたのは見かけたものの、管財人などの姿を見ることは無かった。


それほど、関心が薄れてしまった話題に思えてしまう今日ですが、外観を見ると一つ気になったものが


DSCF0395


この銅板は、都市景観賞で長崎市が平成5年(1993年)に寄贈したものと思われます。


築年数は、この寄贈年から逆算すると今年で16年目に当たると思われます。


本社物件を購入したのが平成18年(2006年)という事を考えれば、13年落ちの物件と言うことになれば、内装の劣化などは、十分頷けるものがあります。

しかしながら、周辺外観が思ったより「損傷していない」事が気になったのは、確かで、改装を行ったのかそれとも、経年劣化が進んでいなかったのかは、専門家でありませんので分かりません。

そう考えれば、長崎市はこの建物がどういういきさつで建てられたか、コストはどの程度だったかは「認識」していたのでは無いか?と思いました。

もうここには足を踏み入れる事はないだろうと思った私ですが、このような事で行ってみてあたらめて「一体、何にお金が無くなったんだろう」と思わざる得ません。


今回の件に関連して、「自己破産」する際に、弁護士や管財人の報酬ってどこからでるんだろう?と思ったところ

「弁護士」と「管財人」の報酬を先に確保してから、「自己破産」の手続きを進めると言う

この事を「予納」と言うとのこと。

報酬等は、規模によりけりとしながらも数百万円は動いているのでは無いかと思われます。
(つまり、自己破産する費用を加えた額が、最終的な負債総額と言うこととでしょうか)


そう考えた際に、世の中うまくできていると思う反面、正直者が馬鹿を見る社会にはなってほしくありません。2億円の出資金も県民一人あたりにするとわずか130円ですが、社会的影響を考えると色々ありそうな状況です。

次回債権者集会の時は、資産売却が進んだ上での話とはいえ、うやむやにせずもっとガラス張りの事で進めてほしいと思うのが、債権者の一人として痛感する思いです。

DSCF0389


— posted by おおくす@ai2station at 05:08 pm   pingTrackBack [0]

スズキアルト7000円〜第2回バイオラボ債権者集会

これは何のこと?


と思いがちですが、今日開催された、バイオラボ社の第2回債権者集会で明らかになった事案です

財産の可処分に向け、什器売却や土地建物の競売等管財人も忙しいのですが

その中でひときわ目を引いたのが

H13年式、スズキアルトが7000円で、トヨタカローラ長崎へ売却という文字


さすがに、不思議に感じたこともあり、トヨタ系ディーラに勤めている同級生に電話をする。

状況を確認すると、現有状況がわからないので詳細不明と前置きして「6万〜10万前後」が買い取りの目安だとの事。それから、車検の有無や内外装の状態で査定が変わると言う話だったが、2〜3万円なら「妥当」な所としても、7000円はあまりにも安すぎるのではないか?と言う話でした。


もちろん、現物を見たわけじゃない私ですから、「7000円」なら、「俺買いたい」と思った事や、出席者からも「なぜだ」という声が聞こえたのは、言うまでもありません。

DSCF0375


前回30名近く参加した、債権者集会が今回は10名程度、次回は5名くらいしか参加しないのではないかと思うほど、関心の低さを伺わせるものでした。

私は、結審するまで最後まで通い詰める考えですが、どっちみち、現有管理しているドメイン「biolabo.jp」をどうするかは、私もはっきり結論を出す事もできず

可処分するにしても、維持していくにしてもコストがかかる事案である事は確かです。

ただ、いたずらにそのまま放置するのもどうか、正直迷っている面も残ります。

租税や労働債権だけで2000万円を超え、土地建物の処分を行ったら、配当がでるのでは?

と考えましたが

本社物件は「抵当権」が設定されており、「根抵当」を設定している、金融機関が回収する事が決まっていると言います。管財人の話によれば、売却額の3%程度は破産財団に組み入れてもらえると言う交渉を行っていると言い、1億円で売却されても、300万円は財団の資金にできる事でしょう。

それでも、約9億以上の債務超過した債権を支払うには、ほど遠く

わずかな債権しか持たない私の会社は「参加するだけ無駄」なのは言うまでもありません。

それでも、この会社の行く末を見届けたい私には、理解の範疇を越えているのは確かです。

次回は8月7日(金)午前10時30分からの開廷ですが、今回のように10分足らずで終わる可能性は十分ありえそうです。

長期化する事には思えず、人の噂も75日と言いますが、本件については、私の記憶に残る事案になりそうです。


主な出席者
<破産管財人>
<破産人・バイオラボ代表>
<破産バイオラボ弁護人>
<長崎市(質疑応答)で明らかに>
<長崎県(出席していると思われる)>
<そのた債権者>

前回に引き続き、説明責任を果たしていない事が印象的でした

債権回収ができない、主な理由として「損害賠償の反対訴訟」を起こす事を申し入れられた為との事。

本当、残念の極みです

トラックバック情報<新聞情報のスクラップ>
http://zikohasanjp.blog64.fc2.com/blog-entry-785.htmlLink

— posted by おおくす@ai2station at 08:39 pm   pingTrackBack [0]

このエントリーをはてなブックマークに追加
<< 2024.4 >>
SMTWTFS
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
 
T: Y: ALL:
Created in 0.0210 sec.