[ Tags :: 口座振替 ]

ネット銀行口座開設のススメ

学問のすすめならず、ネット銀行口座開設のススメ。
というのはどういう意味なのか?


私自身は、メインで使っているジャパンネット銀行の口座は開設してから最初の5年間はほとんど稼働してませんでした。


その理由は便利だとわかっていてもあまり使ってもらえない。
というちょっとススメになってない気がしますが、私はサービスが始まると「まずは作ってみよう」という好奇心から始まります。


関心が無いところにはじめの一歩がないからです。


世間にネット銀行が開業したのが2000年のこと。最初は個人向け口座だったのが法人向け口座も始めて行く流れになった際、ジャパンネット銀行の口座開設要件は煩雑です。

企業向け口座(いわゆるビジネスアカウント)を設置する際の要件は、ウェブサイトを持っていること。


単にアドレスを持っているだけでは審査に通りません。
会社としてのホームページが存在し、実在確認が取れることが一つの審査条件となっているのです。
これは、銀行口座の名義とホームページの存在を総合的に審査し、口座開設に至ります。


私が今の口座を開設してちょうど10年になります。


当初はあまり認知されていなかったジャパンネット銀行の口座ですが、近年は振込先に指定されることは多くなっています。


もちろん、企業の年数に限らず持っていない企業は多数ありますのでまだまだといったところと思いますが、全国にまんべんなく口座開設されているジャパンネット銀行の特性は、法人・個人・個人事業主とどの属性で契約しても差が無いこと。

同じネット銀行の大手、楽天銀行(旧イーバンク銀行)は利用者こそ多いものの、個人事業として利用するには少し不便な印象があります。


ジャパンネット銀行が便利だと言う理由はほかにあります。


銀行口座の入出金記録をとる場合、楽天銀行は入金は+000円、出金は−000円となっているのに対し、ジャパンネット銀行はその点、入金・出金の記載が一般の金融機関の通帳記載と同じ仕様である点があります。

振込手数料こそ、楽天銀行に比べやや高いと感じるかもしれません。

ただ、ATM手数料が楽天銀行の場合、原則有料に対し、ジャパンネット銀行が条件付きであるが無料の点。

この差は、非常に大きいと思います。


さらに今、トレンドのvisaデビットの取り扱いですが、ジャパンネット銀行の場合は全口座保有者に対し、楽天銀行は個人向けにキャッシュカード兼visaデビット機能。と若干異なります。

取り扱いの条件もジャパンネット銀行が無料に対し、楽天銀行は年会費が必要な点も異なる一つの特徴といえます。


前者と違い、後者の場合は利用如何に関わらず費用発生する点は、考えるに損した感じもしますが、物理的にカードがあるため、実店舗で利用できる点は非常にメリットがあると考えます。

ジャパンネット銀行はあくまでもカード番号のみですからamazonといった通販利用が主です。
楽天銀行の場合も、もちろん可能ですがいったん会社口座から個人口座に移し替えて決済となるのでこの点が不便な気がします。


ネット銀行口座で楽天銀行を使っているユーザは決して0ではありませんが、個人的には企業向けにはジャパンネット銀行、個人なら楽天銀行かなと思っています。

それぞれの決済特性といった場面にたった際、
「個人利用なら楽天銀行。」
「会社利用を考えるならジャパンネット銀行。」

これが最適解とは思いませんが、私が楽天銀行の口座があるのは「個人の楽天銀行口座保有者向け」を囲い込むため、普段はジャパンネット銀行の口座で実務が回る点から見ても明らかです。


地方銀行の口座については、公金収納の関係上、あると良い程度と思います。
ただないからといって困りません。公金収納を「ゆうちょ銀行」にするのも一つの手です。
全国に店舗があり、収納ができる唯一の金融機関です。

ネット銀行が現時点で万能とはいえず、それ以上に不便な理由が引落のことだけです。

これがもう少し対応してくれたらすべて一本化できるのですが・・・。

— posted by admin at 04:56 pm   pingTrackBack [0]

BtoB取引と口座振替の意義

オンラインの契約に限らず、日常の商取引において、
キャッシュレスに心がけています。


商取引で銀行振込ほど効率の悪い話もなく、いつ入金されるかわからないお金を待つのは正直しんどい。
日常の取引が、対面の時は現金回収。非対面の時は銀行振込をメインとしている関係上、その取り組みは年々、構築されてきた感じがします。

私の会社で行っている決済システムの仕組みは

*入金・振込(カードレスvisa決済含む)
 →ジャパンネット銀行・ゆうちょ銀行

*代金回収
 →十八銀行・親和銀行

*口座振替(引落全般)
 →十八銀行(代金回収口座と兼用)

*納税準備預金ほか(積立金関係)
 →十八銀行(独立口座)


このうち、稼働率が高いのは代金回収の口座。銀行振込に関して言えば、特段の事情がない限り使っておらず現金や口座振替がほとんどです。


現金を動かさないメリットは「資金移動」が可視化され、経費と売上がある程度わかるのは大きいと思います。


2年ほど前から口座開設した納税準備預金は、いわゆる「税金の分割納付」をイメージした取り組みで、自動車税などの各種税金を積み立てるイメージは1年後の予算を立てる上では、大事です。



私のつたない経験から行けば、これは金額が個人事務所レベルですが、ある程度の大規模なところになっていっても当然同じ事が言える訳ですし、そうすれば一ヶ月の売上からいくら積立なければいけないか考える必要があると思います。


口座振替にするのは、そういった月次の支払をある程度予算化して執行する考え方です。


一方欠点は「キャッシュレス」である為いまいち金銭の価値観がつかみにくいことでしょうか。


特に決まった日に決まった金額を支払うサイクルは大事だと思うし、企業活動の上で欠かせない事では無いかとすら思うのです。
口座振替ができる事は、安定した資金が流れている事を意味しており、毎月の収入が不安定なら到底できる事ではありません。

そういう意味でいけば、口座振替は相手企業に対して、「安定した会社」である事をアピールする絶好の機会ではないかと思います。


ちなみに私の会社においても、口座振替の結果は注目しており与信材料に使っています。

たかが口座振替ですが、一つの情報として活用できるビジネスツールだと思います。

— posted by admin at 12:11 pm   pingTrackBack [0]

口頭で伝える事の難しさ

今日は一日事務所で書類作成を行っていたところ

なにやら「請求書」が届くどんな内容か?と思いきや中身を見ると「8円」

IMG0016



そういや、早々に「振替用紙」を提出しているはずだが・・・

なぜに「請求書払い?」

原因は「合算処理」の手違いによるもの。


それ以前に8円・・・。というのは歴代2番目の請求額で
エーアイスクエアステーションが発足してからは、始めてだろうか。


なんともいやはや、8円だけを「翌月くりこし」して「前月くりこし分」で掲載されるのも「気持ち良い」話ではない。


口座振替は約2ヶ月が原則だが、実際は「1ヶ月以内」である。

金融機関へ直接提出の場合は実に10日で完了する。


元々この8円も、自分が「実験」でつかった物ではなく「初期設定」の為に使ったものだ。


8円は「ユニバーサルサービス料」と思いがちだが、今回のようなケースがあると混乱を招いてしょうがない。

なんとかならない物だろうか。


もっとも口座振替を急いで手続きする目的なら「クレジットカード払い」にするべきである。
25日頃までの必着なら大方間に合うだろう。

とほほ

— posted by admin at 11:16 pm   pingTrackBack [0]

事前準備と対応〜口座振替事務の内情

日々の出来事を考えた際に、事前準備を綿密に行う事が日々の業務において大事です。


月末のこの時期になると、銀行へディスクの提出に行きます。


口座振替の事務処理は、月末に確定した数字を元に、データ処理したFDと書類に印鑑を押して銀行へ提出です。


提出先が、口座開設店に限られている事もあり、片道半時間ほどかけて月2回、提出ですが

いつの間にか、当たり前の仕事になっていました。


以前は、1〜2時間の作業も最近は10分程度で書類を作成してしまう事ですが、数字を間違えないように打ち込む事が一番の仕事かもしれません。

通常は、定額引落の顧客が中心のため、引落金額の調整が不要ですが、中には「変則」で収納をおこなったり、スポット作業の為、データを作り直したりと顧客により様々です。

それでも、双方のメリットを考えた場合において、収納業務があるかないかでは、仕事の効率が大幅に変わるため、今では仕事に欠かせないサービスの一つです。


事務メリットとしてあげられる事の一つに「取り組み日」が指定できる事

収納日が決まっていれば、「入金スケジュール」のめどが立つため、口座振替や支払いの面で、便利だと言うこと

特に、個人事務所である私の所は、仕事が多い時はともかく、仕事が少ない月は、収納業務を行っている事で、ある程度の資金繰りのめどが立てられると言うメリットがあります。

ただ、本来は振込を原則としている顧客が多いなか、振替を依頼するきっかけとして「振替に伴う手数料はお客様負担なし」という特典を出すことで、より使いやすくしてもらう事を目的にしています。

中には口座振替手数料を別途徴収する会社が存在しますが、これは「振込より手数料が高い」ケースもあるため、逆に敬遠されてしまう要因となってしまいます。

もっとも最悪なパターンの一つとして、「引落金融機関の限定」を取っている会社もあります。

「郵便局限定」といったケースや「**銀行限定」とか無意味な条件を付けている会社が存在するのも事実です。


これらは、「自社の都合」を優先した結果であり、顧客サービスの面にたった事とは到底思えません。


私の会社で採用しているケースは、当初は「長崎県内の銀行限定」といった収納業務からスタートしました。

主な取引先が、県内だけだった事もあり、不便さは感じませんでしたが

年数が経つにつれ、「郵便貯金(ゆうちょ銀行)」の取扱も行うべく、ゆうちょ銀行へ打診をはかりましたが、あえなく申請は却下され、途方に暮れていた時に、「全国金融機関+ゆうちょ銀行」ができる収納方法が見つかり、現在はすべての金融機関(ゆうちょ銀行含む)の対応ができるようになりました。


口座振替を始めようとおもった本当の理由は「振込に関する信用度が低かった事」による「貸倒問題」がありました


ある会社では、3ヶ月ほど、滞納されてしまい、その上で催促してもなかなか支払いに応じてもらえなかった時代がありました。

その上で支払いは「小切手」だったため、回収時間と換金の事務コストを考えれば到底たまったものではありません。

当時は、近所の支店が払い出し口座でしたが、現在は、車で40分近くかかる所が払い出し支店となり、交換所へ回せば、数日は回収にかかる苦い経験が自分の中では一番でした。

口座振替にまつわるエピソードはこのほかにも色々ありますが

何よりも、お金に換えがたいメリットが双方にあるのではないか?と個人的に思うところです。

— posted by おおくす@ai2station at 08:30 pm   pingTrackBack [0]

このエントリーをはてなブックマークに追加
<< 2024.5 >>
SMTWTFS
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
 
T: Y: ALL:
Created in 0.0466 sec.