[ Tags :: 資格 ]

資格と勉強

私自身は、まわりが思っているより「勉強嫌い」で飽きっぽい方だ


最近は、色々な方々とお会いする事が増えた。

ある方と会話した中で「IT関係の仕事をしている人で公的資格を持っている人は皆無ですよ」という話。

私は、その話を聞いて何だががっかりした。


確かに、彼の言うとおりかもしれない。



IT関係の仕事で「資格」が必要になる事は確かにない。

しかし、「資格取得」すらしていないIT業者を誰が信用するだろうか?


30代になり、少しは仕事に余裕がでてきた。

だからといって仕事が多い訳ではなく、周りが見えてきた、自分の事が少しわかってきた

ということだ


私が現在、保有している資格は、情報処理技術者と高校教諭免許であるが、どちらも今の仕事には何にも役に立たない。

彼が私に言った事は、そう考えれば的確だったように思う。

私は、高校時代に読んだ一文にこんな下りがあった

「我々教員は、この勉強が将来役に立つかどうかはわからない。しかし、必要になってから勉強しては遅い事がある。だからそうならないように今のうちから勉強しておくしかない。」

って言う言葉は今でも生きている


確かに、教員免許の事を言えば、キリは無いが

教員免許さえ取得すれば、どこかの学校で働けると安易に考えていた

しかし、現実はそんなに甘く無かった。



IT関係の仕事は「パソコンが得意≠仕事ができる」ほど甘い世界ではない。

特に「資格を必要としない」業界である事=「実力主義」である事



私は、これからも多くの勉強を続けなければいけない

本当に大事な勉強は、パソコンの技術・ITサービスの知識も大事かもしれない

それ以上に「人」と「人」とのつきあい方をしっかり学ばなければいけない。

そう思った今日この頃である。

— posted by おおくす@ai2station at 10:00 am   pingTrackBack [0]

勉強は明日のためじゃなく

勉強って何のためにするのか?と言う事は常日頃からのテーマで


学生時代からの資格といえば、片手で十分足りる程度の物。


どれも自分にとっては、無くてはならない物。



今日の勉強が明日役立つか?といえば、たぶんNoだろう。


そんな事どうでも良いじゃないか?と思うだろう。


今日も取引先で、こんな話を聞いた。


「大学に行っても、こんなはずじゃ無かった。とこぼすって」
でもどうしたらいいんだろう?

と言う返事に、私は当時の自分を重ねて見た


何となく高校を選び、安易な気持ちで大学へ進学した事は事実だろうか。


ただ、安易な気持ちで選んだ事について、自分は決して後悔はしていない。


高校時代はマイペースに過ごし、大学時代は人生の進路を選ぶきっかけとなった。

大学を卒業して約10年。

これまで勉強した経験は、随所に生かされている。


ITの専門知識は、実務で役に立ち
電気や機械に関する高校時代の経験は、現場の判断基準となり
大学時代に取得した教員免許によって、人に教えると言う事の難しさを学び
そして今は、「生きる」という事の難しさにぶつかっている。


どれをとっても、将来自分がこうなるんだ。と言うのは当時分からなくても

年を重ねる毎に、実社会で失敗を重ねていくことにより

それは人生の重みとして積み重ねられると思う。



もし、自分に目標が無いと思ったら

小さな「資格」をとる事から始めて見ると良いと思う。


小さな資格であっても、勉強する事を習慣づけ、受験料を支払うと言う、覚悟を出し
試験という戦いを制することで、「資格試験合格」と言う結果が残る。
資格試験は、相対評価でなく、基準点達成による「絶対評価」である。


資格試験を多く取得する事が、一つの趣味となり

勉強する事で得られる事も多いだろうか。


勉強は明日の目標を見つめる上で大事な事


私も次の目標を見つけるべく、新たな勉強に取り組もうと考えている。

毎日が勉強である

— posted by おおくす@ai2station at 10:37 pm   pingTrackBack [0]

このエントリーをはてなブックマークに追加
<< 2024.5 >>
SMTWTFS
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
 
T: Y: ALL:
Created in 0.0533 sec.