[ Tags :: 勉強 ]

勉強と学校選び〜自主退学した高校生の話

昨日から小中高校と新学期が始まったようです。

すっかり、学校関係とは縁が薄い私です。
年末年始にかけて新年のあいさつ回りに出かけた私ですが、久しく聞いた一つの話です。


高校受験とその後の進路


私はこうやってパソコン屋をやっているのですが、自分の中で「ダメ人間」だと思う事は一回二回じゃありません。
むしろ、もっと勉強しておけば良かった。あれもすればこれもすればと言う思いは今でもあります。


中学校の頃、高校選択を選ぶ時に、「パソコンができる?」という安易な理由で、ここLink を選びました。ご存じの通り、長崎の公立高校の中でもトップクラスで、著名人も多く輩出しています。

当時は、そう考える事も無く過ごしていましたが卒業して10年以上が経過した今、改めて思い返すと、がんばったんだな。と思うばかりです。

今朝、お客さんから自主退学した男子高校生の話を聞きました。

退学に至った学校を選んだいきさつは次の通りでした。

最初は、スポーツ特待生で私立高校を受験する希望を持っていました。
しかし、成績の関係で、特待生の資格が得られず、一般受験で入学する事を考えた。
その後次の理由でこの私立高校を受験するのをやめました。

「特待生で入学した子はスポーツもレギュラーで大会に参加でき、授業料も減免(政府無償化制度にかかわらず無料との事)であるが、自分はレギュラーにもなれず、授業料も普通通り支払うのはばかばかしい(校納金が18万円/月額という)。奨学金を借りてまで行くのは、借金を作ってなぜ勉強しなければいけないのか?」

ともっともらしい理由。それなら学校はどこでも良いじゃないか。と言う訳で、近所の公立高校へ進学。


しかし、学校の授業が面白く無い等の理由で、昨冬自主退学。
その後の進路は、就職して生計を立てると言う。
退学に至るまでに、所属校の担任を始め、塾講師、他校教師や同級生が説得したものの、その意志は固く退学を選んだと言う。

人それぞれとらえ方はあると思いますが、上級学校に進学するのが当たり前と思われた現在、こういった考えを持つ人は非常に考えさせられました。

自主退学の意志は本人の自由であるし、学費を出している保護者の気持ちは推し量るところがあります。


学歴社会とはいえ、社会に出れば学歴云々は問われません。

一方で学校の勉強は面白くありません。

それでもやるべきだと言うのは、ある先生の言葉
「先生も君たちに何が役に立つかわからない。ただ、いつか役に立つと思うなら今しっかり勉強しなくてはいけない」

非常に重い言葉です

これからは「学生だから」といった甘い目で見てもらう事はまずありません。

10年後、20年後、同じような人が回りにいます。彼らはこう言います。
「あのときちゃんと勉強しておけば良かった。学校卒業すればよかった。」
と言う事を口々に言います。

10代のうちに学べる事は多くあります。親の支援があるうちに習得できる事も多々あると思います。
あえてそれを捨て、自分の信じる道を進むのは、私を含め今の日本人にあるだろうか?とすら思います。

多少厳しい言い方をすると「人生甘く無い。ただ、言い訳もできない」自分探しには良いきっかけに思えました。

当人を見た限りでは、逆にはつらつしていた感じも受け、何か吹っ切れた感じすらします。

自分の目標を見つけがんばってほしいと思う今日この頃です。

— posted by admin at 10:46 pm   pingTrackBack [0]

失敗から得られる事

毎日の仕事から得られる結果は大きい
もちろんそれは、良いこと悪いこと様々である。
勉強は案外、継続して行う事が難しい。
それ以外に考えなくてはいけない事は、実践と経験、そして結果。


結果を残す事は難しい。


顧客満足度を上げる事以上に、自分のスキルアップはそれ以上に上がらない。
同じ失敗を繰り返さない様にするのも大事


なかなか成長につながらない私。


人生修行だとつくづく感じた

— posted by admin at 11:11 pm   pingTrackBack [0]

勉強は難しい

昨日から、ITセミナーLink を開講し、意欲ある受講生がいたことにうれしく思います。


わたしの拙い話であっても、熱心に耳を傾けてくれたみなさんに感謝です。
さて勉強は難しいものです。
IT企業は、学歴も資格もいらないと言われています。
しかしながら、現実は「資格」は最低限必要と思うし、それだけの勉強もいります。

パソコンが好きなだけで、資格を取得することは出来ません。
「資格取得=全国水準」である為、長崎でも東京でもレベルは同じと見なせます。


資格取得に向けた勉強は結果を出す上で重要なステップです
勉強はそれ故に「難しい」事ですが
これをクリア出来れば次のステップに進める自信がつくことでしょう。

勉強することは「好き」になることはまず無理です。

勉強が好きという人は「信用」出来ません。


きついからこそ、しっかり続ける事が勉強のあるべき姿です。


勉強はやると決めたらそのときからが「始まり」です。

勉強の成果は、試験しかありません。
仕事をしている上で試験というのはありませんから、先が見えない物かも知れません。
勉強の成果を出すなら「試験」を受けて合格することが一番の励みになると思います。

— posted by admin at 11:35 pm   pingTrackBack [0]

資格と勉強

私自身は、まわりが思っているより「勉強嫌い」で飽きっぽい方だ


最近は、色々な方々とお会いする事が増えた。

ある方と会話した中で「IT関係の仕事をしている人で公的資格を持っている人は皆無ですよ」という話。

私は、その話を聞いて何だががっかりした。


確かに、彼の言うとおりかもしれない。



IT関係の仕事で「資格」が必要になる事は確かにない。

しかし、「資格取得」すらしていないIT業者を誰が信用するだろうか?


30代になり、少しは仕事に余裕がでてきた。

だからといって仕事が多い訳ではなく、周りが見えてきた、自分の事が少しわかってきた

ということだ


私が現在、保有している資格は、情報処理技術者と高校教諭免許であるが、どちらも今の仕事には何にも役に立たない。

彼が私に言った事は、そう考えれば的確だったように思う。

私は、高校時代に読んだ一文にこんな下りがあった

「我々教員は、この勉強が将来役に立つかどうかはわからない。しかし、必要になってから勉強しては遅い事がある。だからそうならないように今のうちから勉強しておくしかない。」

って言う言葉は今でも生きている


確かに、教員免許の事を言えば、キリは無いが

教員免許さえ取得すれば、どこかの学校で働けると安易に考えていた

しかし、現実はそんなに甘く無かった。



IT関係の仕事は「パソコンが得意≠仕事ができる」ほど甘い世界ではない。

特に「資格を必要としない」業界である事=「実力主義」である事



私は、これからも多くの勉強を続けなければいけない

本当に大事な勉強は、パソコンの技術・ITサービスの知識も大事かもしれない

それ以上に「人」と「人」とのつきあい方をしっかり学ばなければいけない。

そう思った今日この頃である。

— posted by おおくす@ai2station at 10:00 am   pingTrackBack [0]

勉強は明日のためじゃなく

勉強って何のためにするのか?と言う事は常日頃からのテーマで


学生時代からの資格といえば、片手で十分足りる程度の物。


どれも自分にとっては、無くてはならない物。



今日の勉強が明日役立つか?といえば、たぶんNoだろう。


そんな事どうでも良いじゃないか?と思うだろう。


今日も取引先で、こんな話を聞いた。


「大学に行っても、こんなはずじゃ無かった。とこぼすって」
でもどうしたらいいんだろう?

と言う返事に、私は当時の自分を重ねて見た


何となく高校を選び、安易な気持ちで大学へ進学した事は事実だろうか。


ただ、安易な気持ちで選んだ事について、自分は決して後悔はしていない。


高校時代はマイペースに過ごし、大学時代は人生の進路を選ぶきっかけとなった。

大学を卒業して約10年。

これまで勉強した経験は、随所に生かされている。


ITの専門知識は、実務で役に立ち
電気や機械に関する高校時代の経験は、現場の判断基準となり
大学時代に取得した教員免許によって、人に教えると言う事の難しさを学び
そして今は、「生きる」という事の難しさにぶつかっている。


どれをとっても、将来自分がこうなるんだ。と言うのは当時分からなくても

年を重ねる毎に、実社会で失敗を重ねていくことにより

それは人生の重みとして積み重ねられると思う。



もし、自分に目標が無いと思ったら

小さな「資格」をとる事から始めて見ると良いと思う。


小さな資格であっても、勉強する事を習慣づけ、受験料を支払うと言う、覚悟を出し
試験という戦いを制することで、「資格試験合格」と言う結果が残る。
資格試験は、相対評価でなく、基準点達成による「絶対評価」である。


資格試験を多く取得する事が、一つの趣味となり

勉強する事で得られる事も多いだろうか。


勉強は明日の目標を見つめる上で大事な事


私も次の目標を見つけるべく、新たな勉強に取り組もうと考えている。

毎日が勉強である

— posted by おおくす@ai2station at 10:37 pm   pingTrackBack [0]

このエントリーをはてなブックマークに追加
<< 2024.5 >>
SMTWTFS
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
 
T: Y: ALL:
Created in 0.0085 sec.