大手通販会社とamazonの違い

先日、部屋の荷物を整理すべく収納ケースを購入しました。

最近のネット通販は店頭価格と同じか或いは1〜2割安いのが一般的で、私の購入動機は
「自宅まで運ぶのが面倒」
それでもって安いに越したことはない。

と言う最もな理由で選択。

購入したのは9月10日の昼間。
それからメールが自動送信が1通、システム受付が1通、出荷依頼メールが1通とここまで10日のうちに届き、11日の夕方に出荷完了のメールが届く。
伝票番号が記載されているので、早速確認すると荷物は鳥栖(佐賀県)から出る仕組み。

さらに、クロネコヤマトLink佐川急便Link で荷物が出荷されると自動的にメールが届く仕組みになっており、荷物の取りこぼしがなくより安心です。

そんな訳で、今日届くのか・・と言うが、おかしい届く気配がない。
と出荷状況を確認すべく、運送会社へ連絡。


おおくす「荷物の状況を調べてください・・・伝票番号は5xxx-xxxx-xxxxです。」
オペレータ「日付指定が入って翌日になっているようです。」
おおくす「今日の配達で大丈夫なので午後から配送に回してください。」
オペレータ「かしこまりました。」


しかしながら、なぜ荷物を到着したその日に配送に回さず、1日おいて発送するのか?
日付指定は、基本的にプレゼントなど「サプライズ」を始め、期日厳守しなければいけない特殊な商品があり、日付指定を無視するのはもちろん好ましい話ではありません。
もっとも、一般の日付指定は「無料オプション」だが、一部のサービスでは「日付・時間」厳守のサービスもあり

そんな訳で、なぜ日付指定が入ったのかこういった理由に通販会社に訊ねると「会社のシステム上発送の2日後しか設定できない」と言う。
私は「急ぎはしないが、無駄に遅延させる発送はいただけない」と苦情を出しました。

もっとも、amazonLink であれば、朝9時30分までに注文が完了するとその日のうちに届く仕組みになっています。

今回はamazonに在庫が無く、メーカ直販で購入したから大丈夫と思っていたが、あまりのていたらくな対応に正直苦言どころか、率先して買うのはどうだろう?
と思ってしまう事になりかねない。

amazonは通販専売店だが、今回購入したのは製造メーカ直販である故、普段は店舗へ卸すのが中心。
だから個人向け販売はこの程度で良いと言うものかもしれません。


それでも、同じ大手メーカの、サンワサプライLinkエレコムLinkバッファローLink は注文時間の差はあるもの、原則当日出荷、翌日配送。と言う体制がとられており、大手ならできるはずなのに。
と言うのは言い過ぎとは思いません。

現に、1日に10数万件を受注するamazonですら、当日出荷ができるのにと思うばかりです。


自社の配送システムが脆弱ならamazonへ配送委託をすればもっと売れるんじゃ無いか?
と思うのは決して私の思い込みとは到底思えません。


ましてや、迅速に出荷できてもわざわざ、運送会社の倉庫で1日おいてから配達に回すのは、留め置きする倉庫コストを考えているのか?と思うばかりです。
運送会社に至っても、できる限り「不在配達」を減らすべく、「事前配達メール」などで周知をしており配送効率はぐっと上がりました。
通販で山ほど商品を出して乱立させるくらいならば、amazonや大手サプライメーカを参考にもっと即日配送ができる体制をとる事が大事ではないか?

運送会社にしてみれば、お客様都合で日付指定を入れているのかと思うんですが、いろいろ調べてみると実は販売会社の都合で入れている場合もあるようです。

せっかちと思われがちですが、心情としては一日でも早く届ける出荷のサイクルも可能な限り早くする。といった工夫はいろんな意味で重要ではないか。と言いたいものです。

— posted by admin at 11:11 pm   pingTrackBack [0]

このエントリーをはてなブックマークに追加
<< 2013.9 >>
SMTWTFS
12 3 4 5 6 7
89 10 11 12 13 14
151617 18 19 20 21
222324 25 26 27 28
2930      
 
T: Y: ALL:
Created in 0.1318 sec.