ホームページのシステム化をすることにした理由

連休中で静かな毎日を過ごしてます。

さて、私がなぜホームページのシステム化を始めたかを話す時にきたかと思います。

この仕事をはじめてもう7年目になります。

これまでの収益の柱はパソコンのサポート業務と付随してホームページの作成を行っていました。
また、関連事業としてレンタルサーバを販売しています。

うちの会社がやっているのはほかの会社も行っていることとさほど変わりません。
強いて違うのは、業務スタイルではないかと思うのです。

私自身、営業も業務も基本的にひとりでこなしているためどうしても人手が足りません。
(現在は、事務と制作担当がいますが)

お客さんから「ここを更新して」「ここの部分がおかしいから今日中にして」という話は日常茶飯事です。

私も週に数回は市内外の出張があるため、どうしても一日中パソコンの前にいることがありません。いるとしたら日曜日くらいですが、疲れてパソコンの画面を見る気すらしません。

そこで考えました。

更新する項目はほとんど決まった定型データじゃないか?それじゃデータを入れる枠だけ作ってあとはお客さんに更新してもらえばいいじゃないかと

発想は至極単純でした。

じゃあ、どういう方法で作った方がよいか?一番、頭を痛めたのはこの部分でした。

最初は、CGIとSSIの組み合わせでやってみました。確かに、使えるには使えました・・・しかし、セットアップやエラーチェックが非常に厳しいのもあり、断念しました。
(現在はメンテナンスと細かい改造程度です)

それからあるプログラムのサンプルを探していたらPHPという言語で作っていました。
・・・またCGIのように大変だなと半ばあきらめてました。

手始めにサンプルを打ち込んでみたところCGIよりも短いソースコードで作成できました。

CGIのとき一番苦労した日本語処理も思った以上に簡単だった事がこのシステム開発に後押しすることになったのです。

 元々、プログラミングをしていたこともあり、基礎文法では苦労しませんでした。

それから1週間程度で仕上げた試作品を持ち込んでプレゼンをし採用されたのが最初だったのです。

 もっと早くやっていればよかったのですがそんなに世の中は甘くありません。

 これを機にもっと広めていければと思っています。

— posted by おおくす@ai2station at 11:58 pm  

この記事に対するコメントはありません

このエントリーをはてなブックマークに追加
<< 2007.5 >>
SMTWTFS
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 1112
1314 15 16 171819
20 21 22232425 26
2728293031  
 
T: Y: ALL:
Created in 0.0166 sec.